top of page
22805130_m_edited.jpg
みつけた!わかった!
​で~きた♪
奈良県大和郡山市わきさかピアノ教室
奈良県大和郡山市わきさかピアノ教室
奈良県大和郡山市わきさかピアノ教室
案内
ロゴ1.png

​教室案内

​奈良県大和郡山市 わきさかますみピアノ教室
みつけた、わかった、で~きた!

〈発見力、理解力、表現力〉が芽生えるピアノ教室
ピアノが弾けたら 音楽はもっと楽しく 人生が豊かになる!

1372106_s.jpg

​ わきさかピアノ教室 3つの柱 

当、教室では発見する力をつけ、自らやってみようの気持ちを大切にします。レッスンでは「できた!」をたくさん経験し、自分の力でできることを認識し、自信をもって行動することができるようになります。

ロゴマーク.png

*コーチング
子どもの個性の強みを見つけ、ピアノレッスンを通じて自分の力で発見、考え、工夫する力を育てます。生徒自身が「やってみよう」「できた!」と自分で感じる力、自信をつけるために言葉かけや問いかけをレッスンで取り入れています。
レッスンでは、問題解決をするために自分で考えた答えが出せるよう導きます。経験を踏むことで認識ができるようになります。そして、自分でできることが増え自信がつきます。
アドラー心理学、マザーズコーチ、ペアレンツコーチングで研修し実績を積んだコーチングをレッスンで取り入れています。

​1

*ペース・メソッド
自分の力で楽譜を読み、音楽的自立を目指し音楽力をつけるメソッド

音楽の内容やニュアンスが聴きとれる耳〔感性、創造力〕を育て
読譜のための目〔認識力、応用力、記憶力〕を育て
自由自在に訓練された指〔末端神経能力の開発〕をつくり
同時に脳の働きを活性化させて問題解決能力を身につける学習法です。
生徒自ら演奏につなげるための、「あたま、こころ、ゆび」を同時にバランスよくコントロールし一体化しながら学習をします。
お子様の成長に合わせてスパイラルされた教材です。

​2

*コミュニケーション

お子様の自立と成長は身近な大人とのかかわりがとても大切です。
お子さんの個性と能力、才能をしっかり見つめ強みとして力が引き出せるように生徒さん、おうちの方との語り合う場として公式LINE連絡や個別懇談も行っています。
また、お子様がお家でも進んで練習する気持ちに向き合っていただける環境づくりのアドバイスもさせていただいています。

3

これらの3つ柱で「お子様の未来を笑顔で生きるためのピアノ教室」です。

大和郡山市ピアノ教室  大和郡山市リトミック教室   郡山駅ピアノ教室

お知らせ

​教室からのお知らせ

ロゴマーク.png
講師

​講師紹介

脇阪 ますみ

奈良県大和郡山市 わきさかますみピアノ教室
みつけた、わかった、で~きた!〈発見力、理解力、表現力〉が芽生える
ピアノが弾けたら音楽はもっと楽しく人生が豊かになる

1984年、大阪音楽大学卒業後、自宅と出張でピアノ教室を開いています。
2012年より公民館で未就園児(8か月~就園前)向け親子リトミックサークルを開催しています。

私自身、ピアノを習い始めた頃、音楽の楽しさより「正しく弾くこと」が重視されるレッスンに少し苦手意識を持った経験があります。ですが、様々な楽器や音楽ジャンルにふれるうちに、「音を楽しむ」ことの本質に出会い、音楽の世界に夢中になりました。

 

「お稽古は楽しくなくっちゃいけない」
この想いを原点に、今はペース・メソッドやコーチングを取り入れ、生徒一人ひとりの“発見力・理解力・表現力”を大切に育てています。

音楽はテストの点数ではなく、人生を彩る力です。
 

私のレッスンでは、ただ弾けるようになるだけでなく、子どもたちが自分のアイディアで音楽を作り、自分らしく表現できるようになります。その経験は、ピアノの上達だけでなく、自尊心や主体性の育成にもつながります。大人になられた時に、「自分なら大丈夫、できる!」という生きる力が育って欲しのです。

 

そして、ピアノを通じて、未来にわたって「音楽がそばにある人生」をプレゼントしたい。
ご家庭での練習も目標を持ち、「レッスンが待ち遠しい!」と感じられる教室を目指しています。

① 自分の夢を叶える力を育む“コーチング”
子どもたち自身が「どうなりたいか」「何を表現したいか」を大切にし、親御さんとの信頼あるコミュニケーションを通じて、自分から進んで学びたくなる環境づくりをしています。

② 考える力・工夫・挑戦を導く“ペース・メソッド”
単なる反復練習ではなく、発見力・理解力・表現力を育てるレッスン。初見・即興・作曲にも取り組み、自分のアイディアを音で表現する楽しさを体験できます。自ら考え、工夫し、挑戦することで自然と“自尊心”と“主体性”が育ちます。

③ 音楽でつながる“コミュニケーション”
音を通じて親子・先生・仲間とつながる楽しさも大切にしています。心を通わせながら音楽を奏でることで、子どもたちの感性が育まれます。

これらの3つの柱を大切にし、レッスンの時間だけで終わらない、日常の中に生きる音楽の楽しさを届けたい。

なぜならば、ピアノを学ぶことが、人生をより豊かに、楽しくしてくれるのです。
 

中学校音楽Ⅰ種免許
高等学校Ⅰ種免許

220717-010.jpg
お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます

アクセス

〒639-1101

大和郡山市下三橋町630-2

JR郡山より徒歩15分

イオンモール大和郡山より徒歩7分

駐車スペース2台あります

bottom of page