教室案内
奈良県大和郡山市 わきさかますみピアノ教室
みつけた、わかった、で~きた!
〈発見力、理解力、表現力〉が芽生えるピアノ教室
ピアノが弾けたら 音楽はもっと楽しく 人生が豊かになる!
わきさかピアノ教室 3つの柱
当、教室では発見する力をつけ、自らやってみようの気持ちを大切にします。レッスンでは「できた!」をたくさん経験し、自分の力でできることを認識し、自信をもって行動することができるようになります。
*コーチング
子どもの個性の強みを見つけ、ピアノレッスンを通じて自分の力で発見、考え、工夫する力を育てます。生徒自身が「やってみよう」「できた!」と自分で感じる力、自信をつけるために言葉かけや問いかけをレッスンで取り入れています。
レッスンでは、問題解決をするために自分で考えた答えが出せるよう導きます。経験を踏むことで認識ができるようになります。そして、自分でできることが増え自信がつきます。
アドラー心理学、マザーズコーチ、ペアレンツコーチングで研修し実績を積んだコーチングをレッスンで取り入れています。
1
*ペース・メソッド
自分の力で楽譜を読み、音楽的自立を目指し音楽力をつけるメソッド
音楽の内容やニュアンスが聴きとれる耳〔感性、創造力〕を育て
読譜のための目〔認識力、応用力、記憶力〕を育て
自由自在に訓練された指〔末端神経能力の開発〕をつくり
同時に脳の働きを活性化させて問題解決能力を身につける学習法です。
生徒自ら演奏につなげるための、「あたま、こころ、ゆび」を同時にバランスよくコントロールし一体化しながら学習をします。
お子様の成長に合わせてスパイラルされた教材です。
2
*コミュニケーション
お子様の自立と成長は身近な大人とのかかわりがとても大切です。
お子さんの個性と能力、才能をしっかり見つめ強みとして力が引き出せるように生徒さん、おうちの方との語り合う場として公式LINE連絡や個別懇談も行っています。
また、お子様がお家でも進んで練習する気持ちに向き合っていただける環境づくりのアドバイスもさせていただいています。
3
これらの3つ柱で「お子様の未来を笑顔で生きるためのピアノ教室」です。
大和郡山市ピアノ教室 大和郡山市リトミック教室 郡山駅ピアノ教室
教室からのお知らせ
講師紹介
脇阪 ますみ
奈良県大和郡山市 わきさかますみピアノ教室
みつけた、わかった、で~きた!〈発見力、理解力、表現力〉が芽生える
ピアノが弾けたら音楽はもっと楽しく人生が豊かになる
1984年、大阪音楽大学卒業後、自宅と出張でピアノ教室を開いています。
2012年より公民館で未就園児(8か月~就園前)向け親子リトミックサークルを開催しています。夫と子供3人。(1女、2男)
まだ音名もわからなかった頃、ピアノを弾く叔母の横で、私も自由に弾いていました。自分の音と叔母の音が奏でるハーモニーの楽しさを体感しました。心がウキウキする感覚。音楽がとっても好きになりました。
そんな私に、両親はもっと音楽を楽しんでほしいとピアノを習わせてくれました。ピアノが弾けることで、音楽がより深く楽しめると思ったのでしょう。
でも、初めてのピアノの先生はとても厳しく、私が進んでピアノに向かっていないことに両親は気づき、エレクトーンを習わせてくれました。様々なジャンルの曲を演奏する楽しさが増え、いろいろな曲に挑戦したい気持ちが湧いてきました。
『お稽古は楽しくなくっちゃいけない』これが私の原点です。
中学高校では吹奏楽部に入りました。同校は、コンクールの常連校で練習が厳しくほぼ休みがありません。仲間と一緒に音を奏でる喜びを味わうこと、ソロ演奏にひたりながら表現できることで音楽の楽しさを知り夢中になりました。
『楽しさと技術は相互に伸びていく』ことを実感しました。
専門学校に進学しもっと専門知識を学びたいと思い音楽大学に進学しました。
在学中はオーケストラ、吹奏楽、室内楽、ソロなどで技術を高めました。学外で、オペラなどの演奏会、野外コンサートにプロとして参加し、卒業後にはソロ演奏の県新人コンサートにTV出演しました。
『できるが増えると一層素晴らしい世界がみつかること』を体験しました。
卒業後は、自宅レッスン、ヤマハ音楽教室ピアノ科個人レッスン講師、中学高校の音楽科非常勤講師になりました。出産を機に音楽教室、学校講師を退職。自宅でピアノ教室を続けました。
言われたとおりのことをきっちりするのが従来のレッスンのやり方です。
私もそのやり方でした。しかし、生徒が主体となってもっとレッスンを楽しんでもらいたいと思うようになり、1993年よりペース・メソッドをとりいれました。
ペース・メソッドとは、音楽の感性や音楽の理解を生徒自身で築きあげ表現に繋げ、即興や作曲もできるようになる学び方です。私は、生徒さんに技術を身につけさせながら生徒自身の気づきや工夫、アイディアをよりよく伸ばす役目です。
また、コーチングに出会いました。お子様、親御さん、先生の相互のコミュニケーションを大切にし、進んで練習する気持ちを育み、日常の暮らしの中で感性を磨いていただきたい思いでコーチングを学んでいます。
現在、ピアノ教室と共にアドラー心理学、親御さんの強みを見つけお子さんの才能を伸ばすペアレンツコーチとしても活動中です。
ELM勇気づけリーダー
ペアレンツコーチ、マザーズコーチ
魔法のスイッチインストラクター
中学校音楽Ⅰ種免許
高等学校Ⅰ種免許